車・バイク

【最高の洗車場!】D-Washが洗車好きにとって最高の手洗い洗車場だった!

以前から気になっていた「D-Wash」中環茨木に行ってきました。

洗車に純水が使えるということが売りの洗車場です。

水道水のカルキを除去することで洗い上がりに残る白いシミを防止してくれます。

D-Washはそれ以外にも洗車しやすいように随所に工夫が散りばめられている洗車場でした。

たー坊
たー坊

すっごい気持ちよく洗車できました!

▼今までにない時間制の洗車ブース

一般的な洗車場ではコースを選んで「水とシャンプー噴射:3分」→「手洗いタイム:6分」→「水噴射:3分」と合計10分くらいの間に慌ただしく洗車をしなければいけません。

ところがD-Washは利用時間に応じて課金するシステムで、利用時間の間は純水もエアブロアも使い放題となっています。

金額は最初の30分が800円、その後10分ごとに100円加算となっています。

支払いは利用終了後にスマホによるキャッシュレス決済で支払います。

カーシャンプーを自分で用意する必要がありますが、この料金で純水使い放題って格安じゃないですか!?

しかも一般的な洗車場のようにコースが決められていないのでお金さえ気にしなければ好きなだけ洗車することができます!

急いでスポンジを擦るとそれだけで洗車傷になってしまうので慎重にゆっくり洗えるだけでも嬉しいです。

(ルール的にはどれだけ居ても大丈夫ですが休日の日中は列になるので思いやりの配慮は必要かもしれません)

ちなみに今回は2時間20分利用して料金は1,800円でした!(個人的には格安です)

※2025年3月3日から中環南茨木ではブースの予約もできるようになるとのことです。

▼充実の設備

ブース内の設備も充実しています。

まず感動したのがホースの設置の仕方です。

カーテンレールのように上部に吊るされています!しかも両サイドに1本ずつ!

画像では見切れていますが左右のホースにはどちらとも切替式のシャワーガンがついています。

普通の洗車場のようにホースを持って車の周りをぐるぐる回らなくてもいいんです!

これならホースがボディに当たってしまう心配が一切ありません!

マフィン
マフィン

めっちゃ考えられてる!

洗車ブースの前には足場台と、タイヤ付きスツールが用意されていました。

タイヤ付きスツールは座りながらホイールを洗うのに使ってくださいとのことです。

ブース内には車内用のバキュームクリーナー(掃除機)と流し台もあります。

流し台の下にはスポンジとブラシが置かれていましたが手洗いブースを使うような意識高い系の人にはちょっとアレな状態。

シャンプーも含め洗車道具は自前で用意していきましょう。(いくつかの洗車グッズは自販機での販売もあるので忘れた時も安心です)

スポンジとブラシ

エアダスターガンもあるので洗車後にはエアブローもできます。

圧縮空気で大きな水滴や隙間の水を飛ばせばスッキリと拭き上げることができます。

冬季限定ですがなんとお湯で出ます!

車用の洗車ブースを紹介しましたがその他にも門型の機械洗車機やバイク用の洗車ブースもあります!

トイレや飲み物の自販機もありました。

▼肝心の洗い上がり

たー坊
たー坊

写真撮るの忘れた!

肝心の洗い上がりのボディの写真を撮り忘れてしまいましたが、本当に水滴の跡が残りません!

純水の効果は絶大です!

正直半信半疑でしたが拭き上げ後は窓にもカルキの跡がまったくありませんでした。

カルキ跡を気にする必要がないので拭き上げも乾燥に追われることなくゆっくりと行うことができました!

今回たー坊が持っていったカーシャンプーはアーマオールのものです。

泡切れがいいのですすぎが楽ちんです。

ホースのところで紹介した写真が洗車と拭き上げ後でした。

引きでの写真ですが圧縮せずに貼るのでクリックで拡大してみてください。

▼支払いでちょっと迷った

支払いは表示されたQRコードをスマホで読み取って支払いページを開きます。

たー坊は勘違いしてこのQRコードが決済用のQRコードだと思ったので楽天ペイ内のQRリーダーで読み取ろうとしてしまいました。

(当然エラーとなります)

表示されるQRコードは支払いページを開くためのものなのでスマホ純正カメラアプリやQRコードリーダーアプリなどで読み取ってください。

▼店舗数がまだ少ない

手洗い派としては最高の洗車場ですが店舗数はまだ主要都市に数店舗しかありません。

このブログを書いている2025年3月現在では

  1. 南町田/東京
  2. 六角橋/横浜市
  3. コジマ×ビックカメラ熊谷店/埼玉県熊谷
  4. 中環南茨木/大阪
  5. 金の隈/福岡市博多区

上記5店舗しかありませんでした。

4月と5月には埼玉県本庄市と奈良県奈良市に1店舗ずつできるようです。

▼まとめ

たー坊は実家暮らしのときはスペースがあったのでよく手洗い洗車をしていましたが実家を出てからは時間に追われる洗車が嫌でほとんど洗車をしなくなっていました。

今回初めてD-Washを利用しましたが久々にじっくりと洗車を楽しむことができました。

しかも純水によって今まで体験したことのない洗い上がりです。

24時間営業なので今度は人が少なそうな夜に利用してみたいと思います。

手洗い洗車派の人はぜひ利用してみてください!

こんな方におすすめ

  • 洗車機より手洗い洗車派の方
  • 時間に追われずに洗車したい方
  • 洗車後のカルキ跡が許せない方

よく読まれる人気記事

Bose QuietComfort Ultra Earbuds 1

今まで有線イヤホンのShure SE215を使用していましたが、ケーブルが煩わしくなってきて、寝ホンとしてノイズキャンセリングイヤホンも欲しかったのでBoseのQuietComfort Ultra E ...

iPadとApple Pencil Proとcombo touch 2

3月12日にビックカメラで11インチiPad Air (M3) を買ってきました。 早速レビューしてみたいと思います。 11インチiPad Air (M3) 。ストレージ容量は256GB。キーボード付 ...

ボルテックスジェネレーターを取り付けた様子 3

巷で噂のボルテックスジェネレーター(エアロスタビライジングフィン)を取り付けてみました。 ▼取り付けた商品 今回、星光産業のエアロフィンプロテクター「EW-135」という商品を取り付けました。 エアロ ...

-車・バイク
-, , , , ,