DIY 小物・パーツ

靴の脱ぎ履きと履き心地が向上!クイックシューレース取付!

最近買った靴がズボッと履けるタイプじゃなくていちいち靴紐をほどいて脱ぎ履きする必要がありました。

とっても面倒くさかったので、クイックシューレースを試してみることにしました。

たー坊
たー坊

結果、とっても快適に靴の脱ぎ履きができるようになりました!

▼早速装着

早速ですが、靴に装着してみました!

今回購入したものは「LOCK LACES」という商品です。

クイックシューレースといえばサロモンの物が有名ですが、紐の先のコードクリップの形状が好みだったのでこちらの商品にしました。

クイックシューレースは派手な蛍光色なものばかりですが、グレー系のものを選べば普通の靴にもあまり違和感なく付けれると思います。

公式の説明では縛った状態を基準に6〜7cm余らせてカットするとなっていますが、たー坊は逆に開いた状態を基準に余りが無くなるくらいの長さでカットしました。

そうした方が「靴が開ききらない」という状態を防げるかと思ったからです。

多少短く切ってしまっても紐に伸縮性があるので脱着できるくらい靴を広げることができます。

コードクリップを取り付ける時に内部の出っ張りで紐を噛んでしまうと閉じることができないので、出っ張りの手前まで紐を挿入します。

閉じるときに紐が潰れて伸びるので、出っ張りギリギリよりも1〜2mm手前までにしておいた方がいいです。

▼履き心地

靴の脱ぎ履きを楽にするために買いましたが、予想外に履き心地が良くなりました!

今回の靴は、普通の靴紐ではかなりガチガチに締め上げないと靴の中で足がズレてしまっていました。

紐を締め上げると圧迫感はあるし、それでも足がズレる時もあったのでかなり不快でした。

それがクイックシューレースを付けると伸縮性のおかげで無理に締め上げなくても足にフィットさせ続けてくれます。

クイックシューレースは脱ぎ履きが楽になるだけじゃなく、フィット感が少ない靴の履き心地向上にもおすすめです!

▼まとめ

クイックシューレースは脱ぎ履きだけでなく、履き心地まで改善してくれるとってもいい商品でした。

紐の締め上げもわずか数秒で完了します👍

とっても気に入ったので、電子ドラムを叩くときに履いている靴にも取り付けました。

こちらの靴もクイックシューレースによって靴の中で足が動くことがなくなりました。

靴の脱ぎ履きやフィット感にお困りの方は是非試してみてください。

こんな方におすすめ

  • 靴紐を結ぶのが面倒な方
  • 靴の肉厚が薄くてフィット感が少ない方

よく読まれる人気記事

Bose QuietComfort Ultra Earbuds 1

今まで有線イヤホンのShure SE215を使用していましたが、ケーブルが煩わしくなってきて、寝ホンとしてノイズキャンセリングイヤホンも欲しかったのでBoseのQuietComfort Ultra E ...

iPadとApple Pencil Proとcombo touch 2

3月12日にビックカメラで11インチiPad Air (M3) を買ってきました。 早速レビューしてみたいと思います。 11インチiPad Air (M3) 。ストレージ容量は256GB。キーボード付 ...

ボルテックスジェネレーターを取り付けた様子 3

巷で噂のボルテックスジェネレーター(エアロスタビライジングフィン)を取り付けてみました。 ▼取り付けた商品 今回、星光産業のエアロフィンプロテクター「EW-135」という商品を取り付けました。 エアロ ...

-DIY, 小物・パーツ
-, , , , ,