不安感低減のためにコーヒーを減らす

メンタルハック

数年間軽度の抑うつと不安状態に苦しんでいましたが、実はコーヒーが不安感発生の一因となっていました。

今となって思えば自分の抑うつ状態の原因の1、2位を争うほどの主要因だったんじゃないかと思っています。

コーヒーめっちゃ好きなのに😢…

カフェインが不安感の原因になっていた(かも)

5193807_s

今となっては割と確信しているのですが、自分の場合、コーヒーが「不安感」を掻き立てる一因になっていると思います。

カフェインが原因なのかコーヒーが原因なのかはわかりませんが、カフェイン含有飲料の中でもコーヒーが一番不安感を発生させるような気がしています。

この辺は個人個人の体質によると思われます。

自分の場合、コーヒーを飲んだ瞬間は気分も高揚して最高にハッピーになるけど、しばらくすると振り子が一気に反対側に戻るように強い不安感に襲われました。

例えば「上司から怒られるのではないか」、「この前提出した書類にミスがあるかもしれない」、「すれ違う人が急に殴りかかってきそうな気がする」その他諸々…

こんな風に根拠のないマイナス思考が次々に湧き上がってきました。

ちょっと自分の状態を観察して気が付いたのが、もしかしてマイナス思考から不安になるのではなく、体感の「不安感」が先の場合もあるんじゃないかと言うことです。

体感の不安感が発生して→それにつられて思考がマイナスの妄想を生み出→その妄想によって更に不安感が増していく、という感じ。(もちろんマイナス思考が先でそこから体感の不安感を生み出すこともあります)

その体感の「不安感」を発生させる一因になっていたのがコーヒーだ気づいたんです。

メンタルをやっているときの自分は下記のような行動になっていました。

仕事のやる気を出すためにコーヒーを飲む

不安感発生

高揚感で不安感を消したい

再度コーヒーを飲む

そう…まさに負のループ

コーヒーを飲み続けなければ仕事をすることが出来ない体になっていました。

「出勤したらまずコーヒー」が習慣になっていたのが良くなかったですね…

カフェインの代謝には遺伝子が関係する

つい最近知ったことですが、カフェインの代謝には遺伝子が関係するらしいです。

遺伝子によって高活性型と低活性型のタイプに分かれ、高活性型タイプはカフェインの代謝が4倍早いんだとか。

逆に低活性型はカフェインの大量摂取によって心筋梗塞のリスク上昇に繋がるとのこと。

詳しくは「カフェイン CYP1A2」でググってみてください。

よくよく自分を観察すると、夕方以降に摂取したカフェインが「たぶん翌日の午前中くらいまで」残っていると感じます。

ほんと、ソワソワ感が翌日になっても収まってないんですよね。

解釈で不安感を減らす

最近自分は「カフェインが不安ホルモンの分泌を促す」ということにしています。

これが実際にそうなのかどうかは分かりませんが、この解釈は非常に便利です。

不安感に襲われたり、マイナス思考が湧き上がってきても、「そっか、さっきコーヒー飲んだもんな」と原因をコーヒーのせいにすることができます。

そうすると、「不思議と不安感が落ち着いてきます」

「なんだかよくわからないけれど不安だ」という状態から、「コーヒーを飲まなければいい」という対処法が思い浮かんだ状態に移行できるからだと思います。

正体不明の幽霊に見えていたものが実は単なる影だったと気づいた状態です。

繰り返し不安感が湧き上がってきても、何度も「カフェイン効いてるな〜」と思うようにします。

この方法が思い浮かんでからはコーヒーといい付き合いが出来ています。

脱線して申し訳ないですが、ヒプノセラピーを受けたことも不安感を減らすことにかなり効果的でした。

この辺はまた別記事で。

自分がコーヒーを減らした方法

コーヒーが不安を煽るという原因がわかれば、あとは問題がない範囲まで量を減らすだけです。

でも、すぐにコーヒーを絶ったり減らすのはなかなか大変でした。

自分の場合はまず午前・午後それぞれに1杯だけと制限して、代わりにお菓子などの甘い物で代替しました。

どうしても我慢できないときは2杯目まで許可して、我慢が逆にストレスにならないように注意しました。

コーヒーの代わりにほうじ茶も結構良かったです。

ほうじ茶にもカフェインが入っていますが、含有量も少ないのでコーヒーほど不安感が発生しませんでしたし、ホッとする効果も高かったです。飲み過ぎるてお腹が水分でダバダバになって苦しいこともありましたが笑

水を飲み過ぎて気持ち悪くなる方はほうじ茶の飲み過ぎにも気をつけてください。

緑茶や紅茶はコーヒーほどではないですが、カフェインの作用が出やすかったので避けました。

あと、チョコレートは単体で食べる分には大丈夫でしたが、コーヒーと合わせると相乗効果で不安感がきつくなることがあったので、コーヒーとずらして食べるようにしました。

チョコレートだけのものよりスナックと合わさっているものの方がいいような気がします。ちなみに自分はきのこの山派です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今でも1日に1~2杯のコーヒーを飲みますが、ピークの時の不安状態と比べるとだいぶ精神的に安定しています。

継続的な好調の維持には1日1杯に収めた方がいいと感じていますが、2杯飲んじゃう時も多いですね。

それでも不安感が出てきた時は「そっか、さっきコーヒー飲んだもんな」で終わらせる事ができます。

逆にその安心感のおかげで3、4杯飲むときもあったりなかったり(^^;

実はこの記事もカフェでコーヒーを飲みながら書いていて、「隣の人がなんだか怒ってきそうという根拠のない不安感発生」→「そっか、さっきからコーヒー飲んでるもんな」と上記の手法で不安感を打ち消しながら書いています笑

ま、何事も適量ですね!

みなさんもぜひ一度、自分のカフェイン耐性について観察してみて、自分にとっての適量を探ってみてくださいね☕️